ママ

入院時に役立つポケットWiFi!レンタルするならおすすめはどこ?

入院時におすすめのレンタルポケットWiFi

入院先の病院に無料WiFiサービスがない場合、入院期間に不便な思いをすることもあるでしょう。

そんな時のために活用したいのが、ポケットWiFiのレンタルサービスだよ!
料金はどのくらい?おすすめの会社はどこ??

私はこれまで、国内外でレンタルWiFiを利用してきましたが、面倒な手続きもなく気軽に借りることができるので、とても重宝しています。

入院時におすすめのレンタルWiFiは?

  • 大容量〜無制限プラン
  • 延長手続きが簡単なサービス
  • 受取・返却が簡単なサービス
  • とにかくコスパが良いサービス!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Wifi レンタル どっとこむ

入院期間は一人で過ごすことも多く、退院が予定より延びる可能性もあります。

そのため、延長手続きがシンプルでレンタル日数が延びてもお手頃価格なサービスがあれば理想ですよね。

実は、そんなサービスがあるんです!

というわけで、WiFiレンタルがはじめての方でも分かりやすいように、体験談も交えながら丁寧に解説します。

妊娠中にやって良かったこと【50選】先輩ママが教えるやることリストマタニティライフを後悔しないために!妊娠中にやって良かったことを振り返り、【妊娠中にやることリスト】をまとめました。貴重な時期を楽しく過ごし、赤ちゃんを迎えるための準備を計画的に進めていきましょう。...
出産入院準備リスト
出産入院準備リスト一覧!先輩ママが教える便利グッズをブログで公開出産入院時に準備しておくと便利なアイテムをブログにまとめました。入院のタイミングはいつになるか分からないので、余裕を持って早めに準備しておきましょう。入院セットは3つに分けておくと便利です。...

WiFiレンタルおすすめNo.1
▼ ▼ ▼
公式ページで詳しく見る

ポケットWiFiのレンタルとは?

旅行や出張など、一時的にポケットWiFiが必要な時に気軽にレンタルできるのが、ポケットWiFiレンタルサービスです。

WiFiレンタルのメリット
  • Webで申し込める(対面契約不要)
  • 事前工事などが不要
  • 届いたらすぐに使える
  • 充電ケーブル等も付いてくる
  • 追加オプションも豊富

ポケットWiFiは受け取りも返却も郵送でできるので、特定の場所に足を運ぶ必要もありません。

一般的に、レンタル期間が長くなるほど1日あたりの料金が安くなるよ♪

手元に届いたら指定のWiFiに接続し、案内されたパスワードを入力するだけなので、使い方はとっても簡単です。

必要に応じて、モバイルバッテリーなども追加で借りられるよ♪

入院時に役立つポケットWiFiのレンタル

私は出産時も、治療のための入院時も、どちらもポケットWiFiをレンタルしました。

最近ではWiFi設備の整った病院も増えてきましたが、そうではない病院の方がまだまだ多い印象です。

入院期間は一人で過ごす時間が長くなります。

ポケットWiFiがあればPCやタブレットで仕事もできますし、携帯のデータ容量を気にする必要もなく、より充実した時間を過ごすことができるでしょう。

入院時にWiFiをレンタルする時の注意点

病室

せっかくポケットWiFiをレンタルしても、病院で使用できなければ意味がありません。

まずは契約する前に、以下の内容を必ず確認しておきましょう。

病院にWiFiサービスがあるか

病院でWiFiを利用できるなら、あえてレンタルする必要はありません。

ただし有料の場合もあるので、料金を確認しておきましょう。

病院(病室)でWiFiを使えるか

病院や病室によっては、WiFiや電子機器を使えない場合もあります。病棟の看護師さんに相談してみましょう。

病院内の電波状況についても調べておけたら、より安心かな。

入院中の大まかなスケジュールは?

検査入院など、一日のスケジュールがキツキツの場合はポケットWiFiを使う時間も多くはないでしょう。

レンタルしてまで使う価値があるかを見極めたいね!

入院期間はどのくらい?

レンタルを申し込む際に、入院期間がどのくらいになるかを把握しておく必要があります。

ただし、延長しても大丈夫な場合がほとんどだよ♪

出産入院時に役立つポケットWiFi

産まれたての赤ちゃん

無事に出産を終えると、可愛い赤ちゃんの写真や動画をたくさん撮りたくなりますよね。

それらを家族に送ったり、ビデオ通話をしたりすると、あっという間に大量のギガを消費してしまいます。

私の場合は無痛分娩だったので、分娩台でも暇を持て余していました…。
だから出産前からポケットWiFiを使えて良かった〜(笑)

他にも、こんな声があるようです。

  • 下の子とビデオ通話するために借りた
  • 新型コロナの影響で面会禁止だったので…
  • 夜間授乳時の寝落ち防止に役立った

感染対策のため面会や立ち会いを禁止している産院が多いので、WiFiレンタルの需要も高まっているようです。

治療入院時に役立つポケットWiFi

体温計

私は治療のために入院した経験もありますが、病院にはWiFi設備が整っていませんでした。

そのためPCやタブレットを使うためにはWiFiが必要だったので、レンタルして本当に良かったなと思います。

PCが使えれば仕事もできるし大きな画面で動画も見れるし♪

入院時にポケットWiFiをレンタルした方のレビューを見てみると…

  • 病院でも受け取れたので良かった
  • 返却も院内のコンビニからできた
  • 検査以外はすることがないので助かった
  • 退院日が延期になっても契約延長できた

やはり、簡単に申請できてフレキシブルに活用できるというメリットが魅力のようです。


入院時にWiFiレンタルするならおすすめは?

数々のWiFiレンタルサービスを利用してきた私が、入院時におすすめするのは「WiFiレンタルどっとこむ」です!

WiFiレンタルどっとこむの魅力

レンタルwifiどっとこむ
何と言っても、業界内ではコスパの良さが圧倒的!
おすすめポイント
  • 15時までの申し込みで最短当日発送
  • 1日単位でレンタル可
  • 手続き不要の自動延長システム
  • 届いたらすぐに使える
  • コンビニ受取やポスト返却もOK

業界大手なので、希望する端末が品切れになることもほとんどないでしょう。

個人的には、「注文時に入力した返却日を過ぎても、面倒な手続きは不要!返送した日が正式な返却日として自動で変更される」という点が良かったです。

退院がいつになるか分からなかったので、これは有り難い!

\入院時にぴったりのWiFiレンタル/
>>今すぐ
Wifiレンタルどっとこむのプランを見る

WiFiレンタルどっとこむの口コミ

Oさんの口コミ
Oさんの口コミ
本体に充電された状態で届いたので、すぐに使えてとても便利でした。
Hさんの口コミ
Hさんの口コミ
急な出張で必要になりましたが、翌日には手元に届いたので助かりました。
Mさんの口コミ
Mさんの口コミ
無制限プランも豊富で他より安いのでいつも利用しています。
Hさんの口コミ
Hさんの口コミ
はじめての利用でも特に困ることはありませんでした。届いた箱を使ってそのまま返却できるのが便利でした。

\入院時にぴったりのWiFiレンタル/
>>今すぐ
Wifiレンタルどっとこむのプランを見る

WiFiレンタルどっとこむ【利用体験談】

それでは「WiFiレンタルどっとこむ」の利用方法について、実際の体験をもとに写真付きで解説します。

プランを選んで申し込む

セット内容

まずは公式ページから適切な料金プランを選び、レンタル金額を確認します。

通信速度や利用可能なデータ量によって、金額が変わってくるよ。
出産入院 10GBプランで十分かも?
治療入院 30GB〜無制限プランがいいかも?

産後に母子同室になる場合、赤ちゃんのお世話で慌ただしくなるので、動画を見たりする時間はほとんど持てないでしょう。

そのため、10GBプランでも十分かと思います。

しかし治療入院の場合は病室で仕事をしたり、利用する時間が長くなったりするので、大容量の方が安心です。

いずれにせよ、動画をたくさん見たい方は無制限一択かな〜!
とりあえず迷ったら、ランキング上位のプランを選べばOK(笑)

\入院時にぴったりのWiFiレンタル/
>>今すぐ
Wifiレンタルどっとこむのプランを見る

指定日に郵送で届く

郵送で届く

こちらが、指定した日時に到着したポケットWiFi一式です。荷物はヤマトで届きました。

15時までのWeb申し込みで当日発送、最短で翌日には手元に届きます。

届いたらすぐに使える

ケースの中身

ポケットWiFi一式は、持ち運びに便利なポーチに収納されています。

セット内容
  • 端末(本体)
  • 充電器
  • 充電ケーブル

その他、取扱説明書や次回から使えるお得なクーポンなどが同封されていました。

ポケットWiFiと電源

端末にはシールが貼ってあり、WiFiを接続するためのパスワードが記載されています。

電源を入れたポケットWiFi

端末の電源をオンにして接続する機器にパスワードを入力したら、簡単にネットにつなげることができました。

入院中に活躍したレンタルWiFi

この通り、病院では大活躍!

入院する時は延長コード(タコ足配線)を持って行くと便利だよ♪

返却後は確認メールが届く

そのまま返送できる箱

返却の際は、届いた時の段ボール箱をそのまま利用することができます。

裏面の説明

箱の裏面には返却方法や注意点が書かれているので、その通りに準備すれば何ら難しいことはありません。

荷物の追跡システム上での受付日が、返却日となります。

私は退院直後に病院内のコンビニからさくっと返送したよ♪
ちなみに、返却時の送料は自己負担なのでプランには含まれていません。

というわけで、Web注文・郵送での受け取りが可能なWiFiレンタルは、はじめての方でも安心して利用できるおすすめのサービスです。

特に入院時は活躍してくれるので、気になる方はチェックしてみましょう!

\入院時にぴったりのWiFiレンタル/
>>今すぐ
Wifiレンタルどっとこむのプランを見る

妊娠中にやって良かったこと【50選】先輩ママが教えるやることリストマタニティライフを後悔しないために!妊娠中にやって良かったことを振り返り、【妊娠中にやることリスト】をまとめました。貴重な時期を楽しく過ごし、赤ちゃんを迎えるための準備を計画的に進めていきましょう。...
出産入院準備リスト
出産入院準備リスト一覧!先輩ママが教える便利グッズをブログで公開出産入院時に準備しておくと便利なアイテムをブログにまとめました。入院のタイミングはいつになるか分からないので、余裕を持って早めに準備しておきましょう。入院セットは3つに分けておくと便利です。...
Mommy LIFE 運営
まいママ
ゆるっと育児中のママブロガー。結婚・妊娠・出産・子育てを通して学んだことを雑記ブログ【Mommy LIFE】にまとめています。食べることが大好き!家族で旅行に行くことを楽しみに、日々奮闘しています。
\ Follow me /