結婚式やお祝い事の場として有名な明治記念館ですが、館内には四季折々の味覚を堪能できる本格的なレストランがあります。
記念日などの特別な機会だけでなく、気軽にランチを楽しむことも、定期的に開催されるブッフェでお腹いっぱい食べることも可能です。
交通アクセス:JR「信濃町駅」徒歩3分
無料専用駐車場:160台

土日は混雑するため公共交通機関を利用した方が良さそうですが、平日は満車の心配なく無料で専用駐車場を利用できます。
このブログでは、明治記念館・明治神宮のレストランについて、写真盛り沢山で詳しく紹介したいと思います。
すぐに読める目次
明治記念館 羽衣
鮨・天麩羅・鉄板焼。
それぞれの専用カウンターが設けられ、熟練した職人さんたちの共演を堪能できるのが、明治記念館の「羽衣」です。
場所 | 明治記念館内 東館1F |
---|---|
定休日 | 年末年始・夏季メンテナンス時 |
営業時間 | 11:30 ~ 22:00 (食事 L.O. 21:00・飲物 L.O. 21:30) ※日曜は21:00閉店 (L.O. 20:00) ※翌日が祝日の場合は平日に準ずる |
電話番号 | 03-3746-7729 |
公式ページ | 明治記念館 羽衣 |
季節限定メニューや、不定期開催の食べ放題プランもあります。詳しくはサイトで確認しましょう。
おトク感がある羽衣のランチ
ディナータイムは本格的なコース料理が中心のようですが、ランチタイム(11:30〜17:00)は気軽に楽しむことができます。私のおすすめは、1日限定10食のボリューム満点なランチセット(平日限定)です。
- 贅沢大海老とアスパラと八種野菜の天丼膳
- 贅沢WAGYU重膳
- 贅沢海鮮丼膳
いずれもメニューに「贅沢」という言葉がつく通り、質も量も申し分ない人気のランチです。
こちらは、主人が注文した「贅沢海鮮丼膳」です。新鮮な海鮮9種を一度に味わえる、鮨職人さんおすすめのスペシャルな海鮮丼。
ぷりぷりな海の幸と、さくさくの天麩羅。茶碗蒸しまで付いて、お腹も心も満たされるメニューですね。
そして私は、「贅沢大海老とアスパラと八種野菜の天丼膳」を注文しました。どんぶりからはみ出すほどの豪快な盛りつけは、思わず写真を撮りたくなってしまうほどのインパクト。
食べ応えのある大海老や、肉厚の椎茸など、同じ天麩羅でもそれぞれの食材が最大限に活かされているのが分かります。
明治記念館での結婚式からちょうど1年が経った頃、こちらでランチをいただきました。まだ1歳に満たない娘を連れていたので、館内でグズってしまったらどうしようかと内心ヒヤヒヤしていたのですが、なんとスタッフの方がバウンサーを用意してくれました。
計画的に向かったわけではなかったので、下調べをしなかった点は反省していますが、乳幼児同伴不可と言われても仕方がない場所かと思っていたので、嬉しくもありびっくりもしました。
ゆらゆら揺れるバウンサーと、ふかふかのお布団にご機嫌な娘。「ゆっくりとお食事を楽しんでくださいね」と、とても有り難いお言葉をいただきました。

食事は想像通りの美味しさで、赤ちゃんにも優しくしていただき、とても素敵な時間を過ごすことができました。
羽衣の口コミや評判は?
お料理の内容が充実していていて、お肉・天ぷら・お寿司それぞれを堪能できました。母の日で利用しましたが、カーネーションまでいただき、母の喜ぶ顔が見られて満足です。ありがとうございました。(Mさん、引用元:
一休.com)
記念日に利用する方も多いようですね!
友人とのランチで天ぷらのAコースを頂きました。 店の雰囲気も良いし味も最高でした。 更に、目の前で揚げてくれた板さんの丁寧な食材の説明と楽しいウイットにとんだ会話がとても良かったです。 こちらの会話の邪魔にならない様に、そしてこちらの会話のリビムに合わせて。 久しぶりに楽しく心豊かにランチが頂けました。 お店と板さんに感謝です。(Sさん、引用元:
一休.com)
ライブキッチンならではの魅力ですね!私も、スタッフの方々のさりげない気遣いとサービスはさすがだなと思いました。
明治記念館 竹游林
看板メニューであるふかひれ姿煮をはじめ、本格的な中国料理を堪能できるレストランです。ランチには様々な食材を一度に楽しめるお弁当・セット・コースメニューなどが用意されています。
場所 | 明治記念館アネックス B1 |
---|---|
定休日 | 年末年始・夏季メンテナンス時 |
営業時間 | 11:30 ~ 21:30 (食事 L.O. 20:30・飲物 L.O. 21:00) |
電話番号 | 03-3746-7777 |
公式ページ | 明治記念館 竹游林 |
明治記念館の正面入り口からではなく、隣接するアネックス館の地下1階から入ります。

ベビーチェアもあり、小さな子連れでも問題ありませんでした。ただし、ベルトが付いていないタイプだったので、必要に応じてチェアベルトを持参しましょう。
竹游林についての詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

竹游林の口コミや評判は?
料理、接客、雰囲気、コスパ全てにおいて最高でした。
中国料理のコースにしては珍しく食後にコーヒーがついていました。このコーヒーも美味しかったのですが、中国茶が小さな固形燃料で常時温められていて常に温かい状態で飲めるせいかとても美味しく感じ、恋人と最後にごくごく飲んでしまったくらいです。
これからの季節、食後に外苑前あたりまでふらふらと散策して帰るのもいいと思います。(Rさん、引用元:一休.com)
サービスの温かいお茶は中華料理にぴったりで、私もごくごく飲んでしまいました。
お宮参り後に家族でランチしました。個室にベビーベッドを用意していただきゆっくり食事ができました。
ランチコースはボリュームもスピードも丁度よくとても美味しかったです。
スタッフの方が本館の授乳室までわざわざ案内してくださるなどとても親切にして頂きました。
赤ちゃん連れの方にもおすすめです。(Tさん、引用元:一休.com)
私も1歳の娘を同伴させましたが、子ども用に香辛料を使わず仕上げてくださったり、次の料理を出すタイミングを考慮してくださったりと、とても温かい対応に感謝しています。
明治記念館 ラウンジ kinkei
重要文化財に指定されている、明治記念館の金鶏の間。披露宴の場としても人気の高い上質な空間で、味わい深い珈琲や旬のデザートを堪能できます。

場所 | 明治記念館内 本館1F |
---|---|
定休日 | 年末年始・夏季メンテナンス時 |
営業時間 | モーニング 平日10:00/ 土日祝9:00 ~ 11:30 ランチ 11:30 ~ 17: 00 ディナー 17:00 ~ 21:00 (食事 L.O. 20:00・飲物 L.O. 20:30) |
電話番号 | 03-3746-7723 |
公式ページ | 明治記念館 kinkei |
月に一度のガーデンサイドブッフェ
人気は、何と言っても月に一度の贅沢ブッフェです。予約必至の不定期開催なので、公式ページのフェア情報をこまめに確認しておきましょう。
この日は「ウィンターフェア」ということで、クリスマスらしいご馳走がずらりと並んでいました。
今月のスペシャリテ
ガーデンサイドフェアでは、毎月一押しのメニューが「今月のスペシャリテ」として用意されています。
- イタリアフェア:ミラノ風カツレツ
- 真夏のハワイフェア:Tボーンステーキ など
今回のスペシャリテは、「ターキーのまるごとロースト」でした。

実演メニュー
また、スペシャリテ以外に客の目の前で料理を仕上げてくれる実演メニューも毎回いくつか用意されています。
- ローストビーフ
- パスタ
- フレンチトースト など
前菜からスイーツまで、食べきれないほどのメニューが並びます。

前菜は少量ずつ小皿に乗せられているので、たくさんの種類を味わうことができます。

食べ放題とは思えないほどのクオリティです。

ヨーロッパのクリスマスには欠かせない「シュトレン」もあり、思わずテンションが上がってしまいました。
予約は直接館内で、もしくは電話で済ませておきましょう。

もちろん、通常のランチやスイーツも絶品ですよ!
明治神宮文化館 レストラン よよぎ
明治記念館ではありませんが、関連施設として紹介しましょう。
明治神宮の社に佇む、本格料理のレストランです。和食も洋食も楽しむことができ、参拝の前後に休憩するにはぴったりでしょう。

レストラン よよぎのランチ
まだ娘がお腹の中にいた妊娠5ヶ月目の戌の日。安産祈願のために、久しぶりに明治神宮を参拝しました。
ちょうど花菖蒲が開花した頃で、期間限定で用意されていた「花菖蒲御膳」をいただくことができました。
新鮮なお造りに、さくっと軽く仕上げられた天麩羅。洗練されたお料理を、少しずつたくさんの種類で楽しめる、贅沢な特別御膳でした。
明治記念館で結婚式を行った人の特典
明治記念館で挙式披露宴を行うと、その後に「Wedding Anniversary Club(WAC)」へと招待され、様々な優待特典を得ることができます。

※Wedding Anniversary Club(WAC)の新規登録は平成30年2月末をもって終了し、平成30年3月より新たな会員サービス「ファミリーツリーポイント」が開始されたようです。
平成30年2月までに結婚式を行った方々の優待内容は、以下の通りです。
- 明治記念館 写真室
(記念日などの写真撮影10%OFF) - 明治記念館「菓乃実の社」
(各種スイーツ10%OFF) - 館内レストラン
(料理メニュー20%OFF)
※挙式月50%OFF
有効期限は、5年目の挙式日までとなります。
結婚式を挙げた思い出の場所で食事を楽しめるのは素敵ですよね。皆さんも機会があれば是非、行ってみてください。