熱海の老舗旅館「大月ホテル和風館」に家族で宿泊しました。子連れにも優しく、安心してくつろぐことができたので、40枚以上の写真とともに振り返ります。
大月ホテル和風館は…
- 古き良き熱海の温泉宿
- 夕食も朝食も豪華で美味しい
- 子連れにも嬉しいサービス
- 熱海サンビーチまで徒歩数分!
温泉で疲れを癒しながら、のんびり過ごしたい…という方にはぴったりの温泉旅館です。

というわけで、大月ホテル和風館への宿泊を検討している方にとって、少しでも参考になるような情報をお届けできれば幸いです。

すぐに読める目次
大月ホテル和風館の基本情報
大月ホテル和風館は、大正14年より愛されてきた伝統ある温泉旅館です。

ちなみに、展望大浴場が話題の「ホテルミクラス」は、大月ホテル和風館の姉妹館にあたるそうです。
住所 | 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町3-19 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-6111 (受付時間 9:00~19:00) |
URL | https://www.wafuukan.com/ |
熱海駅からは徒歩12分、厚木ICからは車で約60分の距離にあります。
予約サイトでプランを見る ▼ ▼ ▼ |
|
楽天トラベル |
|
↑↑↑
各サイトの「和風館」ページに移動します
大月ホテル和風館の駐車場
2020年7月より、駐車場の利用が事前予約制となりました。
- 1泊1台1,000円(税抜)
- 台数25台
- 高さ制限2mまで

駐車場から和風館への入り口までは、坂を登らなければなりません。さらに、フロントロビーまでは22段の階段を使用することになります。

階段の上り下りが困難な方や、ベビーカーなどを使用する方は、姉妹館「ホテルミクラス」から連絡通路を使って入館するそうです。
大月ホテル和風館での宿泊体験
チェックインは、15時以降となっています。

私たちは事前に海岸沿いを散歩しようと思っていたのですが、天気予報が外れ、突然雨が降ってきてしまいました。
予定より早い到着となりましたが、事情を説明したら、すぐにチェックインの手続きを行ってくれました。
ロビーラウンジ

チェックイン後、お部屋の準備が完了するまでラウンジで一休みしました。
ラウンジにはお菓子と飲み物が用意されていて、自由にいただくことができました。


売店では、和風館やホテルミクラスの温泉の素も売っていました!お土産にぴったりですね。
露天風呂付き客室

今回私たちは、露天風呂付きの客室を予約しました。

和室でとても広く、娘も喜んで走り回っていました(笑)おかげで体力を使い果たし、夜は爆睡です。小さな子供がいる家庭では、睡眠中に落下する心配もないので和室の方が安心ですね。

浴室には香りの良い檜風呂があり、その奥にあるドアを開けると、専用の露天風呂へと続きます。

坪庭風に配置された露天風呂が、何とも贅沢ですね。一人用とのことでしたが、二、三人でも入れる広さです。

完全なプライベート空間なので、24時間、いつでも好きな時に源泉掛け流しの温泉を楽しむことができます。
タオルも多めに用意されていたので、気兼ねなく何度も入浴することができました。

夜になってライトアップすると、また違った雰囲気を堪能できます。

ただ、露天風呂は源泉掛け流しのため、お湯の温度が不安定です。
水温を調整できるようホースが置いてあるので、必要に応じて水を足してから入浴して下さい。
私たちが宿泊した時は、30分前から水を足し続けて、ようやく適温になるという感じでした…。
浴衣・アメニティ

客室にも浴衣と足袋が用意されていますが、好みに合わせて色浴衣を選ぶこともできます。

子供用の浴衣も用意されていました。
客室にあるアメニティは、以下の通りです。
バスタオル・ハンドタオル・シャンプー・リンス・ボディーソープ・ハンドソープ・歯ブラシ・かみそり・ヘアブラシ・ヘアキャップ
その他、子供用のアメニティセットもありました。

ちなみに女性用の大浴場には、クレンジングと洗顔フォームもありました。スキンケアアイテムは用意されていません。
大浴場(温泉)

大浴場へは、一度玄関を出て、隣の建物に移動する必要があります。

大浴場は広くて混雑もしておらず、ゆったりと過ごすことができました。写真撮影はもちろんNGなので、詳細は公式ページをご覧下さい。
女性用の大浴場には、ベビーベッドやベビーバスはありませんでした。
大月ホテル和風館の夕食
夕食にはいくつかのコースが用意されていますが、私たちは定番会席の「新月」を予約しました。

食事中はマスクを外しますが、マスク入れまで用意してあり、細かな気遣いはさすがでした。

夕食も朝食も客室ではなく(感染対策のため?)、セミプライベートスタイルのお食事処「七重」でいただきました。
定番会席(新月)
〜季菜〜

〜椀〜

〜造里〜

〜焼魚〜

〜温物〜

〜本日の一品〜

〜台の物〜

〜食事〜

〜香の物・止椀〜

〜水菓子〜

プリプリのお造りも、柔らかい富士ポークも、香りが良い松茸釜飯も最高でした!
子どもの夕食(お子様料理B)

子供用の夕食は2種類あり、娘はまだ幼いので「ご夕食B(小学校低学年以下におすすめ)」を選びました。

デザートも2種類!
大人の会席とは異なり、子供用の料理は一度に全部持ってきてくれます。
夕食は、スタートから平均1.5時間かかると言われました。
お祝い・記念日〜アニバーサリーケーキ

今回は記念日旅行だったので、電話で相談したら、アニバーサリーケーキを注文できるということでした(税抜3,000円)。
姉妹館ホテルミクラスのケーキだそうです。水菓子と同じタイミングで用意してもらいました。
大月ホテル和風館の朝食
朝食はビュッフェ形式の宿が増えていますが、大月ホテル和風館では老舗旅館ならではの豪華な朝食を堪能することができます。

ビュッフェも魅力的ですが、この方が落ち着いて食べられるので、小さな子供連れには安心でした。
和朝食

あら煮込み・刺身・サラダ・煮物・焼物(鯵干物)・出汁巻き玉子・茶碗蒸し・白御飯・漬け物・しじみ味噌汁

デザートの紅茶プリンも美味でした。

子どもの朝食

メインは写真の通りですが、この他に焼魚と煮魚・白御飯・味噌汁・紅茶プリンが付きました。
大月ホテル和風館の口コミは?
コースによってボリュームには差があると思います。別注料理もあるので、メニューを見て検討するといいでしょう。
私たちはアニバーサリーケーキを追加注文していたので、夕食はお腹いっぱいになりました!
子供用の浴衣やアメニティ、子供が喜ぶ食事メニューやラウンジでのお菓子サービスなど、親としても嬉しい気遣いがたくさんありました。
季節や時間帯によるのかもしれませんが、源泉掛け流しなので仕方がないのかな、と思います。少し面倒ですが、備え付けのホースで水を足し、温度を調整してから入りましょう。
清潔感はありますが、確かに「古い」と感じる部分はありました。畳が傷んでいたり、カーペットにシミがあったり。老舗とはいえ、そのあたりが気になる方は、別の宿を探した方がいいでしょう。
大月ホテル和風館は赤ちゃん・子連れに優しい!
子連れに優しいと評判の宿でしたが、娘は終始ご機嫌で、私たちも安心してくつろぐことができました。
スタッフの方々は皆優しく、娘を見かけると声をかけてくれ、「何かあれば気兼ねなく相談して下さい」を言ってくれました。

ただ、実際に持参して良かったと思うものもあります。
- ストロー
- ストローマグ
- チェアベルト
その他、月齢に応じて必要なものは変わってくると思います。荷造りの点で心配なことがあれば、事前に確認してみるといいでしょう。

チェックアウトの日は天候にも恵まれたので、念願の熱海サンビーチに行くこともできました。和風館から徒歩数分なので、子連れでもあっという間に到着です。
というわけで、熱海で古き良き日本の宿に泊まりたいという方は、「大月ホテル和風館」をおすすめします♪
予約サイトでプランを見る ▼ ▼ ▼ |
|
楽天トラベル |
|
↑↑↑
各サイトの「和風館」ページに移動します
