箱根・芦ノ湖エリアで大人気の「はなをり」に家族で宿泊しました。想像以上に素晴らしい滞在になったので、60枚以上の写真とともに振り返ります。
箱根はなをりは…
- コスパ最高の一押し温泉宿
- 食事(ブッフェ)が美味しい
- 子連れにも安心のサービス
- 思い出写真がたくさん撮れる!
芦ノ湖を眺めながらの足湯も、旬の味を堪能できる和洋ブッフェも、日頃の疲れを癒すには十分過ぎるくらい贅沢な時間となりました。

人気の写真スポット「水盤テラス」はもちろん、洗練されたデザインの内装にもうっとり。
というわけで、箱根・芦ノ湖はなをりについて、実際の宿泊体験をもとに詳しくレビューしたいと思います。

すぐに読める目次
箱根・芦ノ湖はなをりとは?
箱根・芦ノ湖はなをりは、ORIX HOTELS & RESORTSが手がける2017年創業の比較的新しい温泉宿です。
実際に宿泊してみると、家族連れ・カップル・女子グループなど、様々な利用客で賑わっていました。
箱根はなをりの基本情報

私たちは車で向かいましたが、駐車場は十分な数が用意されていたと思います。ちなみに、駐車料金は無料でした。
住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160 |
---|---|
電話番号 | 0460-83-8739 (受付時間 9:00~20:00) |
URL | https://hanaori.jp/ashinoko/ |
予約制ですが、【はなをり〜小田原駅直行】の無料送迎バスも運行しているようです。詳しくは公式ページを確認して下さい。
箱根はなをりの料金と予約システム

電話予約や公式ページからのオンライン予約が可能です。その他、様々な旅行サイトでお得なプランを提供しています。
予約サイトでプランを見る ▼ ▼ ▼ |
|
楽天トラベル |
|
↑↑↑
各サイトの「はなをり」ページに移動します
箱根はなをりでの宿泊体験
チェックインは15時〜でしたが、少し早めに到着しても問題なく手続きできました。

フロント前の床にはステッカーが貼ってあり、ソーシャルディスタンスを守りやすいよう工夫されていました。

ウェルカムドリンクとして、冷たい緑茶も用意されていました。これを持って足湯カウンターに行く方も多かったですね。

お土産やオリジナル商品の購入も可能です。また、私たちは利用しませんでしたが、カフェではドリンクやスイーツも注文できるそうです。
水盤テラス・足湯

有名なフォトスポットとなっているのが、SNSでも話題の水盤テラスです。
当日は快晴だったこともあり、目の前に広がる絶景は期待以上でした。
水盤テラスはとても人気なので、ゆったりとくつろげるわけではなく、実際には写真撮影の順番待ちのようになっていました。

芦ノ湖を眺めながらの足湯も最高です。

夜になると雰囲気がガラリと変わって、それもまた魅力的でした。足湯の際は、タオルを持って行くのを忘れないで下さいね!
温泉(大浴場)

大浴場には屋内に3つの温泉とミストサウナ、そして露天風呂がありました。
入浴後の休憩スペースも素敵です。こちらのベンチは、芦ノ湖の波をイメージして作られたそうです。

大浴場には、DHCのシャンプー・コンディショナー・ボディソープの他、洗顔フォームとクレンジングオイルも用意されていました。
箱根はなをりの客室レビュー
客室は、条件によって料金が異なります。
- 湖畔側?
- 露天風呂付き?
- 畳スペースあり?
私たちは、「湖畔側スタンダードルーム」(旧 湖畔側和洋室)に宿泊しました。客室露天風呂が付いていないタイプの和洋室です。
家族に嬉しい和洋室

ソファだけでなく畳スペースもあり、子連れには優しいお部屋となっていました。

カーテンを閉めると雰囲気が変わります。

お部屋の真ん中には、ふかふかのベッドが2台。照明スイッチと電源コンセントが手の届く距離にあって便利でした。
ベランダから眺める芦ノ湖

ベランダには椅子とテーブルが用意されており、お部屋からも芦ノ湖を眺めることができました。

畳スペース以外はフローリングですが、靴を脱いでくつろげるお部屋なのが嬉しいですね。「和モダン」という言葉がぴったりの、素敵な空間でした。
女性に嬉しい浴衣・アメニティ

女性用のアメニティは、チェックイン時にフロントでいただきました。
DHCアメニティセット(ミルキーエッセンス・ローション・フェイスウォッシュ・クレンジングジェル)
化粧水や乳液は大浴場のパウダールームにもボトルで置いてあり、自由に使用できます。

客室には持ち運びに便利なカゴバッグとともにタオルが用意されていますが、洗面台にも複数枚収納されていました。

洗面台には、ナノスチーマーもあります。
歯ブラシ&歯磨き粉・ボディソープ・シャンプー・コンディショナー・ハンドソープ・ひげそり・ボディタオル・ヘアバンド・ブラシ・コットン綿棒
作務衣と足袋ソックスもありました。

大浴場の手前のスペースにはたくさんの色鮮やかな浴衣が置いてあるので、好みに合わせて好きな色を選ぶことができます。

細かなところまで心遣いを感じられる嬉しいサービスでした!
箱根はなをりの食事(ブッフェ)レビュー
開放感のあるダイニングでいただくブッフェは格別です。

私たちは1泊2食付きのプランを予約していたので、夕食も翌朝の朝食もこちらのブッフェダイニング「季しかり」でいただきました。

浴衣用の可愛い裾留めも用意されています。
夕食ブッフェ

種類が豊富で、和食も洋食もお腹いっぱい堪能できました。
ドリンクバーもありますが、アルコール類は有料です。その他、追加料金を支払えば注文できる特別料理もありました。

まずは前菜から!

カウンターには、何種類もの小鉢が並んでいます。

小鉢用のお盆に並べて、いただきます。


サラダ・温野菜コーナーも充実。鶏肉とズッキーニの薫製風味がとても美味しかったです。

ここで私は、ピーチサワーを注文!

お肉コーナーには、唐揚げやスペアリブ・手羽先の甘辛煮などがありました。

その他、注文制のおすすめ料理も!
必要な分だけ注文すれば、出来立て熱々の料理を席まで運んでくれます。

今回のおすすめ肉料理は、ステーキでした。柔らかくてジューシーで、ソースも最高に美味しかったです。

そしてこちらがおすすめの魚料理。

茶葉入りの炊きたてご飯と、「ネバネバ3種類」をトッピングしてもらったお味噌汁もがっつりいただきます。

スイーツコーナーには、食べきれないほどのケーキやブリュレ・アイスクリームが…

すでにお腹いっぱいでしたが、「スイーツは別腹だ」と言い聞かせて気になるものは全部持ってきました(笑)

ソフトクリームは3種類から選んで、パフェにしてもらえます。

感染対策を徹底しており、スタッフの方が取り分けてくれたり、仕上げてくれたりするメニューが多かったです。
着席して食事をする時以外は、マスクを着用します。
朝食ブッフェ

朝食もブッフェです。クロワッサンが人気のようで、焼き上がるとベルで知らせてくれます。

その場で絞ってくれる野菜ジュースコーナーや、トッピングを自由に選べるパンケーキコーナーもありました。

ヨーグルトも自家製です。

キャラメル&生クリームを添えたパンケーキ。

2回目は、餡子をトッピングしてもらいました。

焼きたてクロワッサンは、軽くてサクサクで、バターの風味が口いっぱいに広がりました。

朝食も和洋充実していて、ヘルシーな野菜メニューもたくさんありました。

ごはんのお供は、なんと9種類!

新鮮なフルーツもたくさん。

コーヒーコーナーには、テイクアウト用のカップも置いてありました。これを持って、食後にロビーや水盤テラスに行く方が多かったですね。

こだわりのお茶コーナー。

質より量になっているブッフェも多いですが、はなをりのお料理はどれも素晴らしく、家族で「美味しい〜」と喜びながら堪能しました。
箱根はなをりは子連れに優しい!
娘はまだ1歳だったので、「幼児(食事・布団不要)」で予約しました。
2歳以下の幼児は、添い寝であれば宿泊料金が無料で食事代も不要です。
幼児向けサービス

客室には、キッズアメニティとして子ども用歯ブラシ・スリッパ・ハンドタオルなどが用意されていました。
幼児用貸出品:
ベビーバス・ベッドガード・ベビーベッド・おむつ処理ポット・おねしょシート
念のためベッドガードを借りようかと思いましたが、2つのベッドをスムーズに連結できたので、娘を真ん中に寝せればOKでした。

大浴場にはベビーバスもベビーベッドも用意されていたので、子連れでも安心です。
ちなみに、露天風呂なしの客室はシャワーのみです(バス・トイレ別)。

翌日はチェックアウトの順番待ちをしていたら、「お子様にどうぞ」と言ってクッキーのプレゼントも!(笑)
娘も楽しかったようで、滞在中は終始ニコニコしていました。
幼児用の食事

食事の際は、子ども用の食器やエプロンも用意されています。
夕食では、希望すればキッズプレートを食べられます(追加料金なし)。

ただ、ダイニングにはストローがなかったので、コップ飲みが難しいお子さんの場合はマグやストローを持参した方がいいと思います。
箱根はなをりの口コミ・評判は?
箱根はなをりは、数々の旅行予約サイトで高い評価を得ています。
箱根はなをりはコスパ最高の温泉宿!
このお値段でこのサービスは本当に素晴らしいと思います。私たち家族にとっては、大満足の2日間でした。

箱根はなをりは、こんな方におすすめです!
- 写真をたくさん撮りたい
- 足湯も楽しみたい
- 食事はブッフェを希望
- 荷物は少なめがいい
浴衣だけでなく作務衣や足袋ソックスもあり、靴を脱いで過ごす客室にはスリッパも用意されています。
アメニティーも充実していて、子連れにも安心のサービスが満載です。
というわけで、箱根はなをり、おすすめです!
予約サイトでプランを見る ▼ ▼ ▼ |
|
楽天トラベル |
|
↑↑↑
各サイトの「はなをり」ページに飛べます
