マンゴツリー東京の大人気ランチビュッフェについて、沢山の写真とともにブログで詳しく紹介します。
マンゴツリー東京のランチビュッフェは、タイの伝統料理と日本の季節感溢れる食材の融合が話題となり、休日も平日も行列ができるほどの大人気となっています。
マンゴツリー東京のランチは…
- 行列必至の大人気ビュッフェ
- 2019年から予約も可能になった
- 予約なし→時間制限なし
- 予約あり→時間制限あり
- スイーツメニューも魅力的
タイ料理が好きな方は、是非一度足を運んで下さい!今回は、子連れママの視点からも詳細にレポートしたいと思います。



すぐに読める目次
マンゴツリー東京のランチビュッフェ
タイ国商務省が認定した本場の料理を味わえるレストラン、「マンゴツリー東京」。
バンコク・ロンドンに続き、世界で3店目となった東京店は、 「Authentic Thai Cuisine」をテーマにタイ伝統の味を提供しています。

夜は旬の味覚を堪能できる月替わりコースやアラカルトが用意されており、昼は好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェスタイルとなっています。
店舗情報
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 35F |
---|---|
電話番号 | 03-5224-5489 |
営業時間 | ランチ:11:00~15:30 (ラストオーダー 14:30) ディナー:17:00~23:00 (ラストオーダー 22:00) |
席数 | 100席 ※2014年12月1日より全席禁煙 |
HP | マンゴツリー東京 |
ランチビュッフェの料金
一人あたりの料金(税抜)は、表の通りです。
大人 | 2,700円 |
子ども(6〜12歳) | 1,550円 |
乳幼児(6歳未満) | 無料 |
シニア | 2,100円 |
アクセス
マンゴツリー東京のランチビュッフェは連日大行列なので、早めに到着できるよう計画立てて向かいましょう。
- JR「東京駅」 丸ノ内口 徒歩2分
- 地下鉄丸ノ内線「東京駅」徒歩1分
- 地下鉄「大手町駅」徒歩3分
- 地下鉄千代田線「二重橋前駅」徒歩3分
開店(AM11:00)と同時に入店したい場合は、B1Fからエレベーターに乗ることを強くおすすめします。

東京駅直結なので、丸の内地下南口の改札を出てM4方向に進むと、丸ビルの地下入り口が見えてきます。
B1F入り口(東京駅連絡口)から入り直進すると、右手に35〜36Fまで移動できるエレベーターがあります。
35階でエレベーターを下り、右手に進みます。すると左側にマンゴーツリーを確認できます。
ランチビュッフェの混雑状況
ランチの予約ができることを知らなかった私たちは、30分前には現地に到着する予定で出発したものの、電車遅延というまさかの事態に!
計画が大幅に狂い、開店10分前の10時50分に到着した頃には、約50名ほどの行列ができていました。

それでも無事に入店できたので安心しましたが、一組ずつ順番に案内されるので実際に席につけたのは11時15分頃でした。
マンゴツリー東京のランチビュッフェが予約が可能になった!?
大人気のランチビュッフェに確実に参戦できるようにと、あらゆる攻略法がブログやSNSで紹介されていますが、なんと2019年4月1日から、平日限定でランチタイム予約ができるようになったそうです!
店頭で配布されていた案内:

【予約の場合】
- 90分制
- ソフトドリンク1杯サービス(!)
- 第1部(11:30-13:00)
- 第2部(13:30-15:00)
【予約なしの場合】
- 時間制限なし
時間制限はあるものの、並ぶ必要がなくソフトドリンクのサービスまであるのは嬉しいですね。
ランチ予約なしの場合
残念ながら平日以外は、ランチタイム予約は不可となっています。平日でも時間制限を気にしたくない場合は、予約をせずに開店と同時に入店できるよう頑張りましょう。
丸ビルは、一部店舗を除いてショップもレストランもAM11:00営業開始となります。マンゴツリーがある35階へ移動するためのエレベーターは、AM10:45から利用できます。
確実なのは、丸ビルB1Fのエレベーター前に集合し、B1Fからエレベーターに乗ることです!
地上1階でエレベーター待ちをしていても、多くの方が地下からエレベーターに乗り込むので、すでに満員状態になってしまいます。
というわけで、予約なしの場合は、10時30分頃にはB1Fに到着できるようにしましょう。
マンゴツリーのランチビュッフェメニュー
マンゴツリー東京は35階にあり、都心の景色を一望できる素敵な空間となっています。

席を案内されたら、早速ブッフェスタートです。
ランチビュッフェのメニュー
サラダから炒め物・デザートまで、常時30種類ほど用意されているようです。残りが少なくなってくると、すぐに追加してくれます。
春雨と海老のタイ風サラダ
豆腐のサラダ
旬野菜のココット

鶏の唐揚げ
炒め物・タイ風焼きそばなど
〜タイ南部フェア〜
サラダ・鶏肉の串焼きなど
チャーハン・豚挽肉のバジル炒め
トムヤムスープ・グリーンカレー

2種類のスープ
スープのトッピング

タピオカバー
フルーツポンチ
ムース・ケーキなど


マンゴツリー東京のランチビュッフェに子連れで行く
私たちは今回、生後7ヶ月の娘も同行させました。もちろん娘はまだ一緒に食べることはできないので、ビュッフェ料金はかかりませんでした。
6才未満 | 無料 |
---|---|
6才〜12才 | 1,550円(税抜) |
授乳室・おむつ替えシート
マンゴツリー東京のある35階には、授乳室はありません。
授乳室含むベビーコーナーは、残念ながら丸ビルの2Fにしかないようです。
授乳のために2Fまで移動するのは大変なので、授乳ケープを持参した方がいいかもしれませんね。
35階の多目的トイレには、ベビーシートが設置されています。

同じく35階の女性トイレにベビーシートはなく、トイレの個室にベビーチェア(ベビーキープ)もありませんでした。
外出先でのおむつ替えには、使い捨ておむつ替えシートが便利です。薄くてかさばらず、持ち運びに便利。汚れてもおむつと一緒に捨てられるので、とても衛生的です。
ベビーチェア
マンゴツリーには、乳幼児用ベビーチェア(ハイチェア)の用意はないようです。
しかしそんな時に活躍してくれるのが、取り付け簡単なチェアベルト!大人用の椅子に取り付けることも、ママのウエストに付けて赤ちゃんをホールドすることもできます。
食事中にママの両手が使えるようになるので、ストレスフリーで料理を堪能できますね。

というわけで、マンゴツリー東京のランチビュッフェは、子連れでは不便なところもありますが、それも踏まえた上で準備をしたことで、十分楽しむことができました。
お腹も心も満たされて、大満足です。また機会があれば行きたいですね。