ベビーモニター(ワイヤレスベビーカメラ)部門で口コミ人気No.1のトリビュートですが、実際の使用感はどうでしょうか?
目が離せない赤ちゃんの様子を常に確認できることで人気の、ベビーモニター(ベビーカメラ)。
子育てだけでなく、家事も同時に行わなければならないママやパパにとっては、心強いアイテムです。
トリビュートBM-C2501は…
- ベビーモニターの中では安い!
- カメラだけでなく専用モニターあり
- スマホを使用しなくていい
- 音声も聞こえる
- 赤外線カメラで暗闇でも使える
遠隔操作機能が付いたハイスペックモデルもありますが、「最低限の機能があれば満足」という方や、「あまりお金をかけたくない」という方には、【BM-C2501】で十分かと思います。
というわけで、トリビュート社のワイヤレスベビーカメラ【BM-C2501】を使ったリアルな感想や使用時の注意点・故障時の対応などについて、詳しく解説したいと思います。


すぐに読める目次
トリビュート【ワイヤレスベビーカメラ BM-C2501】の特徴
楽天の「ベビーモニター」でレビュー件数上位を誇る、株式会社トリビュートのワイヤレスベビーカメラBM-C2501(2020年9月現在)。
よりハイスペックな最新版も販売されていますが、今回紹介するのはリーズナブルな2012年モデル。月日が経った今でも人気の高い商品です。
ベビーモニターの中では比較的安価(税込8,880円;楽天市場2020年9月の価格)でありながら、音声だけでなくカメラ付き!
映像はスマホやタブレットではなく、専用のモニターで確認できるのが大きな特徴です。
ワイヤレスベビーカメラ BM-C2501の主な機能
- 2WAY 音声双方向:
赤ちゃんの声だけでなく、モニター側の声もカメラ側に出力することができます。 - ボイスON 機能:
赤ちゃんの声に反応して、自動的にモニターが立ち上がる機能を備えています。 - 暗い部屋もOK:
消灯しても、赤外線カメラではっきりと映像を確認できます。 - ワイヤレスデジタル方式:
カメラとモニターは無線通信なので、面倒なケーブルの取り回しは不要です。 - 簡単接続:
ACアダプターだけでなく、モニターは充電池、カメラは乾電池でも使用できます。 - カメラの角度調整:
使いやすい角度にカメラを調整できます。
BM-C2501のスペック
共通 | 通信距離:100m 適応温度:0〜60℃ 適応湿度:20〜80%RH |
---|---|
カメラ | 赤外線投影距離:約5m 電源:ACアダプター/乾電池 電池稼働時間:最大5時間 ※単4電池3本使用 重量:140g |
モニター | モニターサイズ:2.5インチ 電源:ACアダプター/内臓バッテリー バッテリー稼働時間:約4時間 重量:約175g |
トリビュート【ワイヤレスベビーカメラ BM-C2501】の口コミ
様々なベビーカメラを比較し、我が家が最終的に【BM-C2501】を購入した理由は以下の通りです。
- 音声も映像も確認可能
- スマホやタブレットではなく、
専用のモニターで確認 - 暗い寝室でも使用可能
- リーズナブル
- 古いモデルながら口コミ件数No.3
(楽天市場2020年9月現在)
カメラの遠隔操作が可能な最新版もありますが、子どもの様子は定期的に直接確認するので、モニターには最低限の機能があればいいと思いました。
しかしワイヤレスベビーカメラBM-C2501なら専用モニターが付いてくるので、こういった点も購入の決め手となりました。
BM-C2501を使い続けてみた感想
通販サイトで購入し、実際に使い始めてから1年半以上が経過しました。
とにかく暗い寝室の中でも娘の様子を確認できて、小さな声でもしっかり拾ってくれるので、ベビーモニターとしての役割を果たしてくれていると思います。
BM-C2501購入者の評判は?
寝ている子どもの様子が分からず数分ごとに様子を伺うのが面倒で購入しました。
暗い部屋でも娘の姿がよく見えます。モニターのおかげで、自分の時間を安心して過ごせるので買ってよかったです。 (Nさん)
照明を落としてもきちんと確認できるのは便利ですよね。モニターのおかげで、時間を有効活用できるのは嬉しいです。
同じメーカーさんでも上のグレードがあるようですが、こちらでまったく問題ないと感じます。
設定も非常に簡単ですし、夜間真っ暗な部屋でも子供の目が開いているのか否かも判別できるほど鮮明に映っていてびっくりです。 (Pさん)
古いモデルでも皆さん十分に満足しているようですね。
トリビュート【ワイヤレスベビーカメラ BM-C2501】の詳細レビュー
こちらが、実際に届いたベビーカメラBM-C2501のパッケージです。
箱を開けると、カメラ・モニター・AC電源アダプター(2本)・AVケーブル・説明書が入っています。
使い方は、アダプターを接続するだけなのでとても簡単です。説明書を読まなくてもすぐに使用できると思います。
カメラの高さは、ちょうど10cmくらいですね。

ワイヤレスベビーカメラのモニターに映らない?故障時の対応
ワイヤレスベビーカメラBM-C2501が無事に届き、早速試してみようと起動させた時のことです…。
モニターに映像が映り、安心したのも束の間…
突如、モニターに映像が映らなくなってしまいました!
突然のことに凍りつき、「安い方を選んだのが間違いだったのか…」と後悔の念に駆られました。
【使用上の注意】への記載:
- 電波状況が良くない場合には映像が止まる場合があります。
- Wi-Fiや電子レンジ、その他電波機器の影響を受ける場合があります。
今の時代、Wi-Fiが飛んでいる家で使えないなんて、そんなことがあっていいのだろうか…
その間に、パパが色々と試すも解決せず…。
- 返品は未開封・未使用のものかつ到着後1週間以内に電話連絡した場合のみ可。
- 保証は、通常1年間。
これはスペックの問題ではなく、明らかに初期不良。開封してしまったので、とりあえず電話で問い合わせることにしました。
BM-C2501の修理
電話で問い合わせたところ、とても丁寧に対応していただき、最終的には無事使用できるようになりました。
BM-C2501の修理の流れ
- 電話で状況を説明する。
- 「着払いで株式会社トリビュートに返送」という指示に従い、郵送する。
- 翌日、ベビーカメラが株式会社トリビュート社に到着。すぐに動作確認をしてもらう。
- 「カメラに問題あり」との判断。電話で説明を受ける。部品交換をしてもらう。
- 不具合発生から2日後、ベビーカメラが再び手元に届く。
通販の場合、顔が見えないやり取りになりますが、問題があればすぐに問い合わせるべきですね。丁寧に対応してもらえて良かったです。
BM-C2501の使用感
正常に稼働するようになってからは、想像以上の使い勝手の良さに感動しています。
我が家の場合は、電子レンジを使っていようが、Wi-Fiに繋いだテレビでYouTubeを見ようが、モニターの映像が止まることはありません。
3LDKの一番遠い部屋同士でも使用できました。
明るい場所では、カラー映像になります。
赤ちゃんの様子を確認するには十分な画質です。アダプターを外しても使えるので、室内の持ち運びにも便利です。
音量調節も可能ですが、赤ちゃんの小さな声までしっかり拾ってくれますよ。
ワイヤレスベビーカメラ(ベビーモニター)の使用方法と注意点
ワイヤレスベビーカメラ(ベビーモニター)はあくまで補助的なアイテムであり、ママやパパは「赤ちゃんの安全を常に気にかける」という大前提のもとに使用するものです。
モニター持参で外出なんてダメ!保護者が楽をするためのものではなく、赤ちゃんをより安全に見守るためのものだということを心に留めておきましょう。
寝返りができるようになると、赤ちゃんは寝ている間も動き回るようになってきます。私はカメラの位置を少し遠くに置くことで、娘が移動してもモニターに映るよう工夫しています。
ちなみに最新版は、オートトラッキング機能(赤ちゃんの動きに合わせてカメラが自動的に動く)・遠隔操作機能・温度設定アラームなどを備えているので、価格は倍近くになりますが、さらに便利になっています。
私は娘の様子を直接確認するので、リーズナブルな2012年版で十分だと思いました。
新機種にこだわりがなければ、価格で選んでもいいかと思います。
ベビーモニターを使用する状況
赤ちゃんがお昼寝をしているときは、料理や掃除をするチャンス!
しかし様子が気になって、なかなか作業が手につかないこともあるでしょう。
- 赤ちゃんが寝ているとき
→ うつ伏せになってない?
→ 様子は変じゃない? - 赤ちゃんが一人遊びをしているとき
- 親が家事などで手を離せないとき
夜は早めにねんねする赤ちゃん。
その後はママやパパが自由に過ごせる時間となります。寝室とリビングで離れていても、モニターがあれば何かあってもすぐに対応できますね。
買って良かったベビーグッズの一つ、ベビーモニター。少しでも参考になれば嬉しいです。

